MENU

米粉スイーツはいかがですか

お米を作り始めたということもあって、米粉のスイーツを作るようになりました。

米粉スイーツは、使う米粉の種類や配合によってはお餅やういろうのようになってしまい、難しいところもありますが、お米の甘みや風味が感じられるところ、小麦粉を使ったものよりもホッコリとした味わいになるところが気に入って、よく作っています。

材料は 米粉、玄米粉やアーモンドプードル、きび砂糖やメープルシロップ、甘酒、菜種油や太白ゴマ油、豆乳など、体に優しいものを選び、「ごはんのような」スイーツを目指しています。

お届けするお料理の中の一品として、米粉スイーツはいかがですか?

現在お作りすることのできるスイーツは、以下のとおりとなっています。

玄米粉のスマイルクッキー。

自家栽培(無農薬)のお米を玄米粉にしてクッキーにしました。

ザクッとした歯ごたえと、玄米粉ならではの風味が特徴の、素朴なクッキーです。

黒糖としょうゆのマーラーカオ。

ボウルに入れてせいろで豪快に蒸しあげます。

黒糖としょうゆの コクのある甘じょっぱさが特徴。ほっこりした味です。

うまくいけば写真のように生地がパックリと割れますが、その時々で違った表情になると思います💦

メープルシロップマフィン。

メープルシロップの香りがふんわり漂う、お米の甘味が感じられるプレーンな味わいです。

お届けは6個になります。

ざっくりとしたかみごたえのあるスコーン。かみしめるとお米の甘み、風味が感じられます。

写真はプレーンですが、チョコチップを入れることもできます。

ココア味の焼きドーナッツ。

何と炒りぬかが入っています!

炒ったぬかは、白ごまのような きなこのような香ばしい味わい。ぬかのおかげで生地がねっちょりせず、さっくり、ほろっとした感じになります。

炒りぬかは体にも良さそうですよね。

ぬかは農薬が残りやすい部分なので、無農薬のものを使用しています。

お届けは6個になります。